開催場所 | 静岡県掛川市国安海岸(菊川河口付近) |
---|---|
開催日時 | 2013年11月9~10日 |
主催 | SUPA |
種目 | レース ウェイブ/SUPサーフィン |
参考URL | http://www.dgent.jp/event-list.asp?en=%91S%93%FA%96%7B |
内容 |
大会名 第2回全日本SUP選手権大会 主催 全日本SUP選手権実行委員会/日本スタンドアップパドルボード協会 日程 2013年11月9日(土) 11月10日(日) (コンディションにより、その日行なう種目を決定する) 場所 静岡県掛川市国安海岸(大東総合運動場前/菊川河口付近) 公認 SUPA日本スタンドアップパドルボード協会 後援 掛川市/掛川観光協会/一般社団法人日本サーフィン連盟/NPO法人日本ウインドサーフィン協会/NALU誌/PADDLE誌/他 協力 NPO法人掛川市体育協会/一般社団法人御前崎スマイルプロジェクト/NSA静岡3区/他 特別協賛 株式会社ジェイアールエス/KAHUNA 協賛 各社 競技規則 SUPA競技規則(https://supa-japan.org/rule)、当日の選手ミーティング 本大会要項 種目 レース、ウェイブ ◯レース----以下の通りに使用ボードの形状でクラス別けされる。 レースボードクラス(ボード長12’6”フィート以下) サーフボードクラス(ボード長12’6”フィート以下) インフレータブルクラス(ボード長12’6”フィート以下の空気注入タイプ) (※注意12‘6“以下とは12’6”を含む) ◯ウェイブ---特にボード制限は設けない 日程 11月9日 受付、インスペクション 08:00 開会式、選手ミーティング 08:45 競技開始 09:30 11月10日 選手ミーティング 08:30 競技開始 09:00 表彰式、閉会式 15:00 表彰 男女別の成績上位者 参加資格 *SUPA2013年度正会員 *種目、クラス毎の予選通過者 *各支部よりの推薦者 *スポンサー枠 *全日本選手権の出場に恥じない技術およびシーマンシップを身に付けている者 *参加にあたりルールと大会規定に従い、身体、道具の全ての責任が自己に帰する事を誓える者 *大会期間中に撮影された写真等の使用、転載の権限を主催者に与える事に同意出来る者 *本要項に記載されている各項目を了承の上で参加申込出来る者 参加申込 注:エントリーの際はSUPA会員番号が必要になります。 SUPAに未登録の参加希望者は、 http://www.dgent.jp/event-list.asp?en=%91S%93%FA%96%7Bにて、10月10日より必要な手続きを行なって下さい。 10月31日にて締切とするが、最終予選となる「梅園カップ」(大分)にて参加資格を得た選手は11月5日までに協会事務局に連絡をして、直接参加申込をすること。 参加料 ウェイブ、レースの1種目参加の場合 6000円 2種目参加の場合 10000円 問合せ先 日本スタンドアップパドルボード協会事務局 TEL: 046(807)0775(11:00~18:00) Mail:info@supa-japan.org #その他、注意事項 *天候コンディション等により中止となった場合でも、参加料の返還は致しません。 *当日、気象警報などが出た場合は中止します。 *必ずスタッフの指示に従うこと。 *参加選手は自己及び第三者への賠償を補償できる保険に加入しておくこと。 *競技に参加するための道具は各自用意すること。 *パドルはシングルブレードのみ使用可能。 *自分の体力と当日の体調を確認し、各自の判断にて出場すること。 *リ?シュコード装着を義務とする。 *レース種目では浮力体を必ず各自用意をしておくこと。 *近隣での無断駐車はしないこと。 ■参加申込に際しての個人情報については、関係法規・政省令・規則、条例に基づいて安全に管理し保護の徹底につとめます。参加申込にて提供頂いた個人情報は、本大会の各種手続き(お問い合わせ・入賞結果の通知等)に利用させていただきます。入賞者の方は氏名、所属等を各種メディア等に掲載させて頂く場合があります。 以下がエントリーURLです。 |